うちの子自慢新シーズンその10。限凸によって強化されたうちの子たちの紹介になります。
旧記事無しの新規投稿です。
1.ステータス
装備抜き
装備有り(アンブラヒーラー)
装備有り(アンブラブレイブ)
錬成ルート
速さを現状大体抜けるであろう3000に調整し、残りは体力に振りました。防御振りでも良かったんですが、表示上5桁いけるしこっちの方が見た目強そうなので(適当)
2.装備
アンブラヒーラー
回復性能ガン積み。ガッツを積み、ゾンビ編成などで活用できるようにしました。
アンブラブレイブ
コラボ装備を使ってできるだけ回復性能を維持しつつ、メルアンブラ不発時に働ける確率を上げました。アビリティの関係上、ゾンビ編成や回復不発で即負けに繋がるような場合には使えません。
装備のパターンはいくつかあり、回復の重要性に応じて使い分ける形になると思います。上は回復重視、下になるほどバフ重視になります。
3.アビリティ
アンブラヒーラー
アンブラブレイブ
4.役割
メルアンブラ補助要員。先制メルアンブラorブレイブーストで補助をしつつ、後半は回復延命するのが主な役割です。
基本的には回復優先で、回復が出ない時に補助という形になります。補助アビリティはメルアンブラ主体で、サブとしてブレイブーストやメイルタフネス辺りを状況に応じて使い分けですね。
上にも書きましたが、回復と補助サブの比率は敵の編成次第になります。回復が不要でとにかく攻撃バフを打ちたいという場合、ブレイブーストLv5まで上げられるので、メルアンブラと合わせてほぼ確実に仕事ができるという型にもなれます。
デールフィラムを〆に選んだ理由は、回復性能を落とさずにブレイブーストを積めるというのが5割、見た目5割です。性能だけ考えるならミラロクスかアーカシュアにすると思います。
5.すらいむ式考察法
手抜きです。というより、この型の話は活用術のところで触れたので、そのくらいしか書くことが(ry
6.雑談
・・・♪
おっ料理中?何作ってるのー?
あら、お疲れ様です。今は羊羹を作っています。
おおいいねえ。後で型紹介のインタビューしたいから、時間ができたら声かけて欲しいな。
後は冷やすだけなので、今からでも大丈夫ですよ。
それなら今やっちゃうか。それじゃあ、まずは自己紹介からどうぞ!
お初にお目にかかります。デールフィラムのベガと申します。家事等担当しております。
ベガは我が家で貴重な女性枠兼、前回紹介したアルタイルと付き合っているということで、その辺は後程触れましょか。まずは型についてどう思っているかを!
アルタイルさんと同じく、アタッカーの方々の補助が私の役割になります。決まってからまだ月日が経っていないので、今後お役に立てていければと思います。
今のところ月チャレンジで時々働けるかもって感じだから、今後に期待してるよ。
それじゃ、本題の件について・・・向こうにも聞いたし、ベガにもどこが好きなのか聞いちゃおうかな。
そうですね・・・優しいところ、笑顔が素敵なところ、闘っている姿が凛々しいところ、でしょうか。
んー最後のやつ以外はうちのアニマたちに思いっきり足りてない要素だね。
確かに笑わない方々が多いですね・・・。
コミュ力がほんとに・・・ねぇ。最近は会話増えたみたいだけどどう?
そうですね・・・。数日前、手作りのおはぎを振舞ったところ、後になってプロキオンさんが直々にお礼を言いに来てくれましたね。
一番意外なところから来てるじゃん。それでなんだって?
良かったらまた作って欲しいとのことでした。
oh・・・後で本人に詳しく聞くか。
それじゃ、この辺で終わりにしようか。羊羹期待して待ってるね!
はい。出来上がりましたらお持ちしますね。
お願いねー!