我が家のアニマ紹介(5転生後バージョン)です。
↓旧記事
↓アニマの性格とか紹介
1.ステータス
これから説明をしてまいります。カストルと申します。
ステータスは防御全振りですね。私の仕事は現状回復のみですので、防御以外に振る必要はありません。
2.装備
装備は回復とパッシブの詰め合わせです。リフルとガッツさえあれば働けますので、余った枠には過剰に回復を積んでいます。
3.アビリティ
引き継ぎはカインドヒールとスウェイクスルーです。
カインドヒールは私の存在意義とも言えるアビリティですね。ヒールオールLv5と合わせて発動率98%、回復専門職として満足のいく数字になりました。
カインドヒールは発動率、性能共にとても優秀なのでおすすめのアビリティです。かなり高価ではありますが、強敵討伐の幅が広がるため損はしないと思います。
スルーに関しては他に継ぎたいアビリティが無かったためとりあえず継いだものです。追加で継ぐとしたらライズフェンスになると思いますが、必須ではないので様子見しています。
4.役割
私の仕事は純粋な回復職。ゾンビ編成やゴーレム壁編成といった、強敵討伐用の編成で働くことが多いです。出番自体は多くないですが、その分1つ1つの仕事が大きいというイメージです。
具体的には、1月2月の魔獣チャレンジで最適編成入りしました。あの頃はカインドヒールが一般的ではなかったので、貢献でき嬉しかったのを覚えています。
4転生時代は貴重なカインドヒール使用者でしたが、現在は体力スタンドのアルタイルさんもカインドヒールを所持しているため、相手次第ではアルタイルさんにお任せすることもあるでしょう。
5.雑談
主よ、終わりましたよ。
おーお疲れ様。カストルは仕事が丁寧でほんと助かるよ。
いえいえ、カインドヒールの良さを広めたいので妥協はできません。
ところで、もう一通りの解説が済みましたので、ここからは我が弟の良さを語る会ということでよろしいでしょうか。
んー何か違う気がするけど説明ちゃんとしてくれてるしいいか。
許可を頂きましたので思う存分やらせていただきますね。
まず最初にですが、弟含め私たちの漫画イラストを描いていただきました。
6月のお絵描きチャレンジ(有志主催)のお題がツヴァイだったんだよね。それで描かせてほしいって連絡貰ってOK出したら1日で完成したものが飛んでくるという。
それがこちらです。完成品を見た時、あまりの完成度に私思わず悶えてしまいました。なんと尊いことか・・・。
#ななれんお絵描き月チャレンジ#ななれん
— あいむ@趣味垢 (@kemoaim2go) 2021年5月5日
月チャレ5月編その②
『メーデーのポルックス君』
(テーマ:メーデー)
すらいむさん(@slime_dual)に許可を頂き、労働者代表(?)ポルックス君描かせて頂きました!(※捏造話です)
描くのが凄く楽しかったです(*ˊ˘ˋ*)すらいむさんありがとうございました! pic.twitter.com/2Rd10N64Yc
あれは語彙力溶けるくらいにはやばかった。完全に解釈一致というやつ。
ちなみにあの後、実際に皆さんで弟に手紙を送りましたね。
やったねぇ。そしてちゃんと大量の手紙律儀に読んでたわ。
私が送った100通ほどもしっかり目を通してくれていたので嬉しい限りです。
最近仕事楽になったとはいえ普通に100通読むのは辛いのでは・・・
読み疲れさせたところでそっと膝枕を楽しむのが上級者の嗜み方ですよ。
しれっと疲れさせるって言ってる辺りがサイコ臭するんだよなぁ。
私は弟の良さを最大限引き出しただけに過ぎません。何かおかしいことでも?
上の型説明が真面目な分雑談の酷さが際立っておる。
難しい話は置いておきまして、このツンとデレの絶妙なマリアージュをぜひ多くの方に知っていただきたく・・・
そろそろいい時間だし終わりにしておこうか!
おや。もうこんな時間でしたか。そろそろ弟が帰ってきますね。
それではこの雑談の続きはまたの機会に。ここまでは雑談相手すらいむと、
解説は私カストルがお送りしました。