どうもすらいむ(@slime_dual)です。
我がアニマたちによる毎月の振り返り記事になります。
↓我が家のアニマ紹介はこちら
初めに
えーこれから5月の振り返りを行っていく。
今回は事前に言うこと無しかな?
あー・・・一応ある。
これまでは振り返りの内容を大雑把に決めていたが、今回から明確に、
・その月にあったガチャ、魔獣チャレンジ、イベント、バージョンアップについて
・その月に投稿した記事について
・来月以降の展望について
・余裕があればおまけ
の4点を振り返りネタとする。
ちゃんと決めといた方が楽って話になったんだっけ。
そうだな。毎月内容を考える際、触れるべきか迷うことがあるからそれ対策って訳だ。
見てる側の人からしたらあまり影響無いけど、そういった方針でやってくのでご理解ください!
それじゃ、まずは魔獣チャレンジの話からだ。
5月チャレンジ
5月の理想編成はアルデバランさん、カリーナさん、私カストルの3名でした。
全体攻撃とカストルの回復が刺さった感じじゃ。
速さ問題もあったから面倒だったわ。
そうですね。パズル要素が大きかったため、苦戦された方も多かったようです。
回復順とかアイとか、おいらにゃさっぱりじゃ。
アルデバランさんは我が家の中でも屈指の感覚派ですからね。
大体のことはノリと勢いで何とかしちょる!
それで成り立つところがすごいわ。
感覚タイプの方向いている討伐もありますよ。私や主のような理論派はパズル系討伐にはとても強いですが、如何せん考えるのに時間が掛かってしまいます。
感覚でおりゃーってした方が早く倒せる場合もあるけ、感覚派も捨てたもんじゃないな。
カリーナさんはどちら派なのでしょうか。
私は理論寄りよ。あまり高度なことはわからないけど、今月くらいなら問題ないわ。
それは中々。カリーナさんは最近加入されたにも関わらず、知識は豊富のようですね。
こっちの世界へに来る前色々調べたから、それが大きいんじゃないかしら。
成程。世界を跨ぐというのは想像以上に大変そうです。
そう考えると、主やシリウスたちも最初は大変だったんだろうな・・・
俺らがこっち来た時はステータスの計算式すらわかってなかったからな。その辺全部手探りで見つけ出していた。
懐かしいねぇ。ステータス計算式は先駆者さんの功績が大きかったけど、戦闘中の倍率とか、経験値の式とか、バフデバフの仕様とか、ほぼ一人でやってたよね。
当時は大学生で時間が有り余っていたからできたことだよな。それでも一日中ななれんについて考えているのはアホだと思うが。
・・・
公式からもネタ扱い・・・俺様はどうすればいいんだ・・・
俺はガルヴァリウスのこと、カッコいいと思ってるっす。
・・・ありがとな。
ベテルギウスおじちゃん!みずでっぽうであそぼう!
あかりゅーさんがマトなのー
お願いだから水はやめてくれ!!
レジェンドガチャ
ガチャは無属のスタンと魔法のリベンジャーだねー
どちらも、扱いが難しそうですね・・・
特にスタンの方は実装間もないから皆悩んでるんだろうなー
魔法のクジラさんは〆向きですかね・・・?
そうだねー。ゆくゆくはココにも来るかもしれないみたい?
た、楽しみです・・・!
・・・
・・・
もしかしてちょっと怯えてるー?
そ、そそそんなことは・・・
僕は悪いコトした人にしか怒らないから大丈夫だよー
ひっ・・・わ、わわかりました・・・
アダプトについて
我も継いでいるアダプトに関する記事を出した。レイトLv2指南書を考慮した内容になっている。
・・・
・・・
・・・
・・・
いや何か喋ってよ!放送事故みたいになってるじゃん!
では、何か話題を貰っても良いだろうか。
えー・・・それじゃ、ハウト的にはレイトLv2指南書は実質強化だと思うんだけど、レイト継いでるソル的にはどう?
レイト継ぎにはレイト継ぎの良さがある。その上、他候補となるヒートやアンブラはハウトやベテルギウスと役割が被ってしまうことも考慮すると、現状維持が最適と考えている。
なるほどー。ハウト的にはどう?
・・・特に何も。
それじゃ、ソルが加入してきてどう?負担減ったりとかした?
・・・楽になった。ありがとう。
我は我の責務を果たしているのみ。
ただ・・・礼は受け取っておこう。
・・・うん。
(これが成長かぁ。)
竜
ブラッドレイを除くSSドラゴンについて、型の向き不向きやよくある型などを解説した。
ティヴァールが高過ぎるから、他ドラゴンの紹介をしたくて記事を作ったんだったか?
そうだな。アタッカーであればルード、ガルヴァ、ゼルニトラなど他にも適正の高いドラゴンが居る、最近始めたような方に、ティヴァール以外にも強いドラゴンが沢山居ることを知ってもらいたいという意図が大きい。
見た目人気や希少性はあるが、あの値段はおかしいよな・・・。
うむ。折角だから、ここでガルヴァリウスの宣伝をしたらどうだ?
おっそれいいな。ガルヴァリウスは攻撃が高くてアビリティも優秀、それに加えてカッコイイと来たら育てるしかないよなぁ!?
ガルヴァリウスは性能に対して値段が比較的良心的だ。しっかり育成すれば相応以上の活躍をしてくれるだろう。
俺様の時代到来だ!!!
アップデート
5月のアップデートでは、新たにMAGI錬成、装飾品強化関連の追加が成された。
MAGI錬成は不要なアイテムをリサイクルできるところが良い感じですね!
大きく時間と労力を割くような代物では無いが、片手間で行う分には有用だろう。
9999ptは赤字になるって聞きました。
勿論運によるが、rinを稼ぐには向かない様だ。
ですね・・・。強化は指南書が100%成功になったのと、強化に失敗しても強化値が下がらなくなるアイテムでしたっけ。
ああ。どちらも有用なアップデート、我々も大きく恩恵を受けることになるだろう。
指南書失敗すると悲しくなりますもんね・・・。全体通しても今回は良いアップデートだったと思います!
同意。
復刻PPP
突然来た復刻PPPは・・・だいぶ楽だったね。
そりゃ、3転4転時代のものだからな。今なら色々な編成を試せそうだが、第三回獣PPPの準備もあって我々はほぼノータッチだった。
復刻もそこそこ美味しいみたいだけど、僕らの狙いはあくまで第三回の方だからねぇ。
第三回獣PPP
で、次イベントが第三回と。
これまでの傾向から嫌な予感しかしない。
4体編成、メテオ、スタン、スルー、一体何が来るかなぁ。
ユーザーの胃が破壊されないことを祈るばかりだ。
周回していると記事化できないことがあると思うけど、シミュの実装とか体感の話はTwitterで情報出していくつもりなので、気になる方はチェックをお願いしまーす!
ネガティブな内容を発することもあるから、そこはあらかじめ把握してもらえると助かる。
時々メンタルやられて愚痴り出すからねぇ。
言い方。
最後に
今月はこんなものか。
真面目な記事も出したし、今月は結構充実してたかも?
そして問題の来月だな。うちの主には死なない程度に頑張ってもらおう。
死ななきゃ安いってね。
えっ・・・
そういうことだから頑張れ。
ふぁいとー
ガ、ガンバリマス。
それじゃ、今月の話はこれまでにしよう。
お疲れ様でしたー!