どうもすらいむ(@slime_dual)です。
今回はSSドラゴンアニマ紹介ということで、それぞれのSSドラゴンがどのような型で育成されることが多いのかをまとめました。
最近特にティヴァールの錬成がお高くなっているので、それ以外のドラゴンもこういった魅力があるよーということを知っていただけたら幸いです。
1.ファムラウル(通常)
攻撃:☆☆☆
耐久:☆☆☆☆
アビ:パワースマッシュLv1
<概要>
最古参のドラゴンSS。
英雄から出るものの希少価値の問題でお値段はそこそこ高め。
<ステータス>
防御高め。
<アビリティ>
パワースマッシュ。攻撃系の中でも使いやすく強いので安心感があります。
<よくある型>
アビリティが攻撃系ですが、高めの防御を活かしてタンク運用されている方が比較的多いのかなという印象です。
他のドラゴンが皆攻撃系なので、ドラゴンタンクを育てる⇒ドラゴンの中だと一番耐久優れているファム、となりやすいのでしょう。
もちろんアタッカー運用でも十分強いですが、後続のドラゴンの方がアタッカー適正は高いのかなと思います。
<すらいむ家の場合>
ライズアライブのタンクです。昔(3転時代)はファムでヒートアタッカーしていたこともありました。
2.ルードヴェルク
攻撃:☆☆☆☆☆
耐久:☆☆☆
アビ:レイトフォースLv1
<概要>
イケメン。そして何より錬成が他ドラゴンと比べてめちゃんこ安いのが高評価ポイントです。
<ステータス>
図鑑説明だと防御が高そうな記載がありますが、ガッツリ攻撃タイプです。
<アビリティ>
レイトフォースは普段使いとして微妙なので基本OFFでの運用になると思いますが、最近は局所的に出番があったりするので、〆でLv1取得しておくと結構便利です。
(装飾品2枠分でLv5にできる点が高評価)
<よくある型>
ルードは特定の型が強い!というのが無いので、色々な引継ぎのアタッカーが居ると思います。アタッカー以外の方はごく少数かなと。
レイトを特に活かしたいという場合はヒートアダプトの〆に持ってくるというのもアリだと思います。
(レイト持ちアニマは序盤実装のため、ルード以外はステータスが低めです)
<すらいむ家の場合>
ヒートメテオのアタッカーです。ちょーー強い。
3.ティヴァール
攻撃:☆☆☆☆
耐久:☆☆☆☆
希少性:☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アビ:フルスラッシュLv1
<概要>
問題のアニマ。
希少性がぶっ飛んでいるのでお値段もぶっ飛んでいます。
<ステータス>
攻守のバランスに優れていてとても良い感じです。
<アビリティ>
フルスラッシュは強敵相手で効果を発揮しやすく、〆取得が強いアビリティですね。
<よくある型>
フルスラッシュと相性が良いことから、ヒート+ブライト継ぎの方が多いような印象です。武道闘に参加させやすいのも高評価ポイントです。
<すらいむ家の場合>
ヒートブライトの速度振りアタッカーです。主に武道闘で大活躍中。
4.レヴィアギル
攻撃:☆☆☆☆
耐久:☆☆☆
アビ:レストブローLv1
<概要>
美しい系ドラゴン。
英雄から出るのでお値段は比較的安め。
<ステータス>
攻撃寄り、速さ高めです。
<アビリティ>
レストブローは常用というよりは強敵相手で使うことがある、痒い所に手が届くタイプのアビリティという認識です。
<よくある型>
レヴィアギル自体がそこまで多くないようなイメージで、型も定まっている感じはあまりしません。
まあ普通にヒートアタッカーが強いんじゃないでしょうか。
<すらいむ家の場合>
うちでは珍しく、ライズフルスラのバランサーをしています。
その辺の英雄追憶レベルなら安心してソロを任せられるので、非常に有難いです。
5.オルンオルシュ
攻撃:☆☆☆☆
耐久:☆☆☆☆
アビ:リベンジャーLv1
<概要>
眩しい系アニマ。
年始登場で英雄に入ってないタイプですが、アビリティの影響なのかそう大層お高い訳ではありません。
<ステータス>
攻防のバランスが優れているので、ティヴァールと似たような感じという認識で問題無いと思います。
<アビリティ>
ここがオルオル最大の問題で、リベンジャーがこう・・・なんとも・・・使いにくいと言いますか・・・。
デメリットが無いアビリティなので取得し得ではあるんですが、明確なメリットとして活かしにくいアビリティなので、まあ・・・うん・・・って感じです。
<よくある型>
レヴィアギルと同様、オルオルも数が多くない印象です。
型は・・・無難にヒート+何かしらのアタッカーですかね?
<すらいむ家の場合>
我が家で唯一お迎えしていないドラゴンになります。完全にお迎えするタイミングを逃しました。
6.ガルヴァリウス
攻撃:☆☆☆☆☆
耐久:☆☆☆
アビ:ソウルドレインLv1
<概要>
公式からもネタ扱いされている疑惑のあるかっちょいいドラゴン。
お値段は英雄入りしているのでドラゴンの中だと安めですね。個人的に値段と性能釣り合ってないランキング上位だと思います。
<ステータス>
しっかり攻撃タイプです。
<アビリティ>
スマッシュの上位互換となるソウルドレイン持ち。アタッカーとしてとても優秀なアビリティです。
<よくある型>
色々意見が割れそうですね。攻撃アビリティ持ちなのを活かしてフルスラやフルブラ継ぎが強そうな気がします。
<すらいむ家の場合>
アンブラアダプトです。ハイ。
7.ゼルニトラ
攻撃:☆☆☆☆☆
耐久:☆☆☆
アビ:ラッドインパクトLv1
<概要>
何やらルードヴェルクと因縁がありそうなドラゴン。
値段は実装されて日が浅いのでそれなりですが、そのうち上がると思います。
<ステータス>
しっかり攻撃タイプ。
<アビリティ>
ラッドインパクトは痒い所に手が届く優良アビリティなので、〆取得できるのはいい感じです。賢者装飾と合わせてLv3にできるのも高評価。
<よくある型>
自分の身の回りはヒートフルブラ型ばっかりです。
ラッドとフルブラの相性が良いので、合わせ得なのかなと思います。
<すらいむ家の場合>
ヒートフルブラです。特に語ることなし!
8.ファムラウル(光彩)
攻撃:☆☆☆
耐久:☆☆☆☆☆
アビ:アンテクストLv1
<概要>
ファンブック限定のやつ。
<ステータス>
基本的には通常ファムと同じ。
幸運0.2ボーナスがあるものの、誤差みたいなものなので考慮はしない方向で。
<アビリティ>
アンテクストは実質耐久強化アビリティです。
ただ、Lv1の発動率が40%しかないこと、効果を発揮するのが貫通されていて敵が無属の時しかないことを考えると、劇的に強くなったという感じではないです。どちらかというと保険的な。
<よくある型>
通常ファムと比べるとより耐久仕様になっているので、色々活かすのであればヘイトタンクが良いのかなと思います。
体力スタンドは・・・道中でリフルやスルー通れないのが難点ですが無くはないと思います。
<すらいむ家の場合>
錬成はたくさんあるんですが、今のところ育成予定は特にないです。
9.最後に
以上が各ドラゴンたちのまとめでした。
大事なことなので大きく書きますが、
ドラゴンは全ステ高水準なので基本何をやらせても強い
です。
それをご理解いただいた上で、「こういう感じの型が多いんだー」とか「自分はこんな型で育ててみたいなー」とか考えていただけると有難いです。
それでは、ここまでお読みくださりありがとうございました!