どうもすらいむ(@slime_dual)です。
今回は、2022年3月の魔獣チャレンジについて、敵の情報や攻略法をまとめました。
1.敵ステータス
俠鬼の狂宴
属性:獣族
体力:314,000
攻撃:24,300
防御:5,000
速さ:100
アビ:2回行動
ライズフェンスLv3
セットスタンスLv3
レジストアイLv1
リグベインLv1
レイトフォース
ソウルドレイン
パワースマッシュ
ラッドインパクト
軸先の先達
属性:無属
体力:13,500
攻撃:50,000
防御:50,000
速さ:1,900
アビ:2回行動
ライズフェンスLv3
スタンドショー
ブレイブースト
メイルタフネス
コンビネーション
ソウルドレイン
園の花蕾
属性:魔法生物
体力:195,000
攻撃:5,000
防御:5,000
速さ:2,100
アビ:ライズフェンスLv3
メルアンブラ
パニッシュメント
レストブロー
ウィルバインド
2.説明
本体
レイト持ちのそこそこ高体力
お供(無属)
バフばっかり高攻撃高防御
お供(魔法生物)
よくいる全体デバッファー
と、今までに無いような編成です。
今回はそこまで難易度が高くなく、普通の編成で戦ったら勝てちゃった、という方も結構居たようですね。
3.編成
今回の編成は大きく、
アタッカー2補助1
アタッカ―1ライコン1補助1
の2パターンです。ちょっとあやふやなのでこの後詳しく解説します。
3‐1.補助について
今回の補助役は
・タンク
・壁
・ヒーラー
の3パターンから選べます。一番勝率が高いのは恐らく壁編成です。
3‐1‐1.タンク
ごく普通のやつ。ファスト無しタンクでも大丈夫なので特筆すべきこと無し。
3‐1‐2.壁
今回はゴーレムorドラゴンが壁役を担当できます。
(本体獣のレジストを活用するため)
アタッカーやライコン要員にゴーレムorドラゴンを入れられない縛りはできますが、その分勝率は高くなりやすいです。
3‐1‐3.ヒーラー
今回は敵の速さの関係で、回避が絡まないとゾンビ戦法は使えません。そのためガッツとスルーが必須となります。
1回だけ勝てればいい人であれば回避するまで粘るのも手、しっかり勝ちたい方には向かない戦い方でしょうか。
3‐2.アタッカー2体編成
この編成では、硬いお供無属を貫通して倒す形です。
スタンドで毎ターン防御が下がっていくとはいえ、他の敵のこともあるのでデバフやバフを駆使してさっさと貫通処理したいところです。属性は獣が最有力。
3‐3.アタッカー1ライコン1編成
無属の処理をライコンに任せる形です。
高防御相手にはライコン・・・とはいえ、1発で倒すには体力16,000以上&体力バフが必要になるので、最初から2発当てる(2ターン以上かかる)つもりで挑みましょう。
4.参考になるかわからない動画集
4‐1.壁・アタッカー編成
羽バフ無しで戦うためアライブ持ち壁を採用しましたが、火力が欲しい場合は部隊アビリティ使えばいいです。
(2体編成、メテオは強過ぎるのでOFF)
3月チャレンジ
— すらいむ (@slime_dual) 2022年3月23日
虹羽部隊バフ無し討伐案②
普通に壁+アタッカー(なお2体)#魔獣チャレンジ pic.twitter.com/bKgFDb4NTu
4‐2.壁・アタッカー1ライコン1編成
体力バフが無いので2ターン使用、その間にアタッカーかフルスラッシュで全体にダメージを与えています。
(無駄に全パッシブOFFです)
3月チャレンジ
— すらいむ (@slime_dual) 2022年3月23日
虹羽部隊バフ無し討伐案③
ライコン編成テスト。#魔獣チャレンジ pic.twitter.com/Hw9rbhfHDa