どうもすらいむ(@slime_dual)です。
今回は、2021年9月の魔獣チャレンジについて、敵の情報や攻略法をまとめました。
1.敵ステータス
砂嵐の楼閣
属性:魔法生物
体力:550,000
攻撃:17,000
防御:3,000
速さ:860
アビ:二回行動
ライズフェンスLv3
セットスタンスLv3
アンテクストLv3
パニッシュメント
フルスラッシュ
ラッドインパクト
パワースマッシュ
黙する考究
属性:無属
体力:350,000
攻撃:28,500
防御:1,000
速さ:2,000
アビ:二回行動
ライズフェンスLv3
ファストアクセルLv3
ブライトセンスLv3
アンテクストLv3
ピックヘイト
ソウルドレイン
パワースマッシュ
じゃれ付く埴輪
属性:ゴーレム
体力:120,000
攻撃:15,000
防御:4,000
速さ:920
アビ:アンテクストLv3
ガッツLv1
フェレイルアイLv1
プレッシェンド
ブレイクアーマー
ブレイブースト
メイルタフネス
2.説明
本体
高体力、それなりの全体攻撃、アンテクスト
お供
高耐久高火力ヘイトアンテクスト
お供
デバフと回復とアンテクスト
全員アンテクスト持ちかつ耐久高め攻撃も結構高めと、最近の月チャレの中ではある程度骨のある敵なのかなと思います。
3.編成例
今回の編成は大きく分けて2通りあり、
アタッカー2タンク1
アタッカー2体力(or防御)スタンド1
です。また、アタッカー片方をメルアンブラのデバフ要員にするという案もあります。
バフについて
タンク編成の場合は攻撃防御が基本、タンクの速さが足りていなくて火力自身ニキは防御速さもありです。体力スタンド編成なら攻撃体力、防御スタンド編成なら攻撃防御が良いでしょう。
今回バフ無しで勝つのは結構厳しいのでステッカー周回する時もバフ炊いた方が良いです。バフ有りで様子見して厳し槽であれば追加で羽ですかね。
アタッカー
今回のアタッカーの役割は、ずばりアンテクストに対して火力を出すことです。特にお供無属は1~2ターンで倒し切れないとかなりキツくなると思います。
・・・ということなので、アタッカーはアダプトランスが有効です。回復アビリティもあるため、レイトフォースとの組み合わせも有効です。
アダプトが居ない場合は、アンテクストの不発に賭けて獣族アタッカーの採用や、これまたアンテクスト不発に賭けて3属性(獣魔ゴ)のフルスラッシュでお供無属を滅ぼすという案もあります。
世の中祈りとごり押しです。
欲しいパッシブアビリティはガッツ、スルー、フェレイル辺り。
アタッカーの状況にもよりますが、個人的には無属を倒した後本体を倒しにかかった方が若干良いような気がしています。
本体はブライトセンスを持っていないので、最悪スルー付けて「避けろピカチュウ!」のノリで全避けすればタンクがサボってもどうにかなります。世の中祈りと(ry
タンク
今回、タンク入り編成の場合はほぼほぼ防御バフが必須となります。
ドラゴンタンクだとバフ無しでも何とかならなくもないですが、ゴーレムタンクだと属性の関係で4ターン目以降あっさり吹き飛びます。
今回はしっかり耐えきるのが難しい関係で、防御値の基準がはっきりとありません。
とにかくアタッカーによる速攻が大事です。
速さについては、敵無属を抜けるかどうかがかなり重要です。
敵無属を抜くためにはファストアクセルが必須、その上で1ターン目だけ抜くには2,100(1,914)、2ターン目まで抜くには2,200(1,827)以上の数値が必要になります(カッコ内はバフ1つ有る時)。
この基準を満たせない場合、無属の高火力攻撃がアタッカーに飛ぶ可能性が出てくるので、アタッカーのガッツ持ちが必須となります。もしくはタンクに攻撃が行くようお祈(ry
体力(or防御)スタンド
本体の攻撃は全体攻撃ばかり&アタッカーでもある程度耐えやすいので、回復ループで戦うのも一つの手です。状況次第ですがヘイト編成と同じくらいの勝率が出たりします。
ただし、この場合アタッカーの属性が獣族かドラゴン(魔法生物も無しではない)にする必要があることと、無属の攻撃を受けなければならない関係で体力スタンドの耐久力もかなり大事になってきます。
耐久面では防御スタンドに分がありますが、体力スタンドでも何とかなったりならなかったりします。最悪避け。
4.参考動画集
アタッカー2、タンク1
バフ無し。
ツイートにも書いてありますがゴーレムタンクに対するメタが凄いです。ファストで無属を抜けるようにしたタンクだと4ターン以降はこうもあっさり倒されてしまいます。
9月チャレンジ
— すらいむ (@slime_dual) 2021年9月8日
羽部隊バフ無し討伐案①
暫定。ゴレタンクメタが凄い。#ななれんきん #ななれん #魔獣チャレンジ pic.twitter.com/BLH5N8o0lS
アタッカー2、体力スタンド1
バフ無し、アダプト無し。
まあまあ運が良かったパターン。バフ使ったりアダプト使ったりすればもっと安定しそうです。
9月チャレンジ
— すらいむ (@slime_dual) 2021年9月8日
羽部隊バフ無し討伐案②
全員獣。①よりはこっちの方が良さげ感。#ななれんきん #ななれん #魔獣チャレンジ pic.twitter.com/BKpffsQY7y
アタッカー1、アンブラ1、体力スタンド1
攻撃バフ有り。
んー参考にならないですね。バフ使って勝率もそこまで高くないので趣味編成です。
9月チャレンジ
— すらいむ (@slime_dual) 2021年9月8日
攻防バフ付き討伐案①
念願のカップル編成。属性不利で吹き飛ぶのでハウトはおやすみ。
アダプトはいいぞ。#ななれんきん #ななれん #魔獣チャレンジ pic.twitter.com/OVS8oJcVbH
アタッカー1タンク2
バフ無し。
んーーーありよりのなし。1体タンクが倒れた後は全体攻撃が2発になるのでタンクの負担が減るという利点はあります。が、アタッカー1体かつレイトを使うとなると、回復ガッツのループに入るのでどこかでレイト不発してくれないといけません。(レイト無しだと火力足りなくて無属が処理がきつい)
回復無ければアリなんですけどね。動画ではかなりいい感じに噛み合いましたが、それなりのリトライ数重ねているのでこちらも趣味編成でしょう。
9月チャレンジ
— すらいむ (@slime_dual) 2021年9月11日
羽部隊バフ無し討伐案③
昨日の相談会で軽く話が出た2タンク編成。めちゃめちゃ噛み合った結果がこちら。#ななれんきん #ななれん #魔獣チャレンジ pic.twitter.com/u1ZbStjiwA