どうもすらいむ(@slime_dual)です。
今回は6月レジェガチャでようやく恒常実装されたアダプトランスの仕様、使用法などについてまとめました。
1.性能
・発動時、自身や相手の属性に限らず属性倍率が
Lv1:×1.8
Lv2:×1.9
Lv3:×2.0
に固定される
・他攻撃系アビリティと重複発動しない
・・・と、かなり特殊な仕様のアビリティとなっています。詳しい話は後程。
2.仕様
属性相性に影響する
このアビリティはかなり珍しく、属性相性に影響を及ぼします。
とてもざっくりとした表現になりますが、
「本来の相性をガン無視して属性倍率を特定の値に固定する」
といった効果です。この「特定の値」が上に書かれていたものになります。
ちなみにサイン系アビリティの効果も上書きするので、サインとの併用は微妙です。
アンテクスト無視
これがとても重要で、敵の持つアンテクストの効果もガン無視できます。
そのため、今まで散々苦しめられてきたアンテクストに対抗できる現状唯一の手段ということで注目されていたり。
アクティブアビリティ
アダプトランスは発動型のアクティブアビリティです。そのため、パワースマッシュやフルスラッシュといった攻撃アビリティと同時発動しません。
ヒートブレイブやセットアクトのようなパッシブアビリティとは同時に効果を発揮できるので、アダプト持ちアニマはパッシブを積むのが効果的、と考えてもらって大丈夫です。
3.実際のダメージ比較
ここでは、ゴーレムアタッカーを例に取り、パワースマッシュとアダプトランスLv3のどちらが優れているのかについて考えていきたいと思います。
※ここでは発動率を考えません
対獣族(有利)
有利な獣族相手の場合、
・パワースマッシュ
基本ダメージ × 1.8 × 2 (実質×3.6)
・アダプトランス
基本ダメージ × 2.0 × 1 (実質×2.0)
となり、明らかにパワースマッシュの方が強いです。
対無属(有利)
・パワースマッシュ
基本ダメージ × 1.5 × 2 (実質×3.0)
・アダプトランス
基本ダメージ × 2.0 × 1 (実質×2.0)
こちらについてもパワースマッシュの方が強いですね。
対ゴーレム(通常)
・パワースマッシュ
基本ダメージ × 1.0 × 2 (実質×2.0)
・アダプトランス
基本ダメージ × 2.0 × 1 (実質×2.0)
こちらでは両方同じ倍率となりました。
対ドラゴン(不利)
・パワースマッシュ
基本ダメージ × 0.8 × 2 (実質×1.6)
・アダプトランス
基本ダメージ × 2.0 × 1 (実質×2.0)
ここからはアダプトランスの方が強いです。
対魔法生物(不利)
・パワースマッシュ
基本ダメージ × 0.6 × 2 (実質×1.2)
・アダプトランス
基本ダメージ × 2.0 × 1 (実質×2.0)
こちらはかなりアダプトランス優勢となっています。
というように、
・元々有利な敵を殴る時は微妙
・不利な敵を殴る時に有効
という特徴を持っていることがわかります。
4.活用場所
では、実際に活用できる場面について、自分の考えを書きたいと思います。
敵属性がバラバラの時
特にドラゴン、無属、@1、のような複合編成が来た場合、無属以外のアタッカーでは必ず不利な敵ができてしまいます。
なら無属アタッカーでいいじゃんとも思いますが、無属はどいつもお値段が高いですからね。後ウィークやレジストでの狙い撃ちも絡めようとなると他属性の方がやりやすそうな気がしています。
敵がアンテクスト持ちの時
こちらが本題。
現状アンテクストを対策できる唯一のアビリティなので、その点での需要は高いのかなと思います。アンテクスト持ち→上の比較の不利属性に当たるので、アダプトの影響は結構大きいかなと。
また、敵が低耐久の場合は普通にゴリ押しできてしまうので、高耐久のアンテ持ちに対して刺しに行く、ということが多くなると思います。
5.結局必要かどうか
さて、長々と仕様について書いてきましたが、結局多くの方が知りたいのはここでしょう。
ここでは、ユーザーの状況をいくつかに分けて、それぞれ考えてみました。
※これは実装直後の値段(キー300万程度)での考えです。値段が上がるとだいぶ話が変わってくるので、あくまで「ある程度安価な状態での評価だ」と考えてください。
無課金の方
割と優先度高めだと思います。
無課金の方の場合、枠が限られている関係で、特化した強さより、広めの対応力が求められる場合が多くなるのではないかなと。
属性縛り、アニマ縛りの方
ぜひとも育てましょう。すぐにでも全力で育てましょう。それだけの価値があります
初心者の方
妥協案の1つ、という感じでしょうか。
多くの上級者の方がヒートアタッカーの育成を勧めていますが、高すぎて無理だ!と考えている方も居るでしょう。そういった方の妥協案の1つになりうるのではないかなと思います。自分は少なくともレイト継ぐよりは優秀だと思っています。
ただ、アダプトのみ(ヒートとか無し)だと想像する以上に火力が出ないので、余裕ができたら後からヒートを追加で積むというのもアリなのかなと。
中級者の方
一応ヒート積めるくらいの方を想定しています。
このレベルの方は、5転以降でヒートともう一つのアビリティとしてアダプトを積むのはアリなのかなと思います。他にヒートと合わせる候補のブライトやフルスラはかなーりお値段高いですからね。
上級者の方
ヒートアタッカーとかバンバン育ててる方ですね。
このレベルの方は、余裕があったら育ててもいいんじゃないかな、という感じです。
現状月チャレをはじめ、大体の敵は倒せると思うので、今後(アンテ持ちの強敵)を見越して育てておくのはアリだと思います。
6.属性について
アダプトの育成をする際、どうしても判断に迷ってしまうのが〆の属性についてです。
この点についてはいくつか自分の中で考え方をまとめてみました。
基本何でもいい
上に書かれた運用法の場合は、属性倍率が固定になるので基本何でも大丈夫です。
一応ルートや〆の自由度が高く、ウィークやレジストを絡めやすいのは獣魔ゴの3属性ですが、超重要というわけでもないのかなと思います。
また、無属を採用する場合は実質アンテクストオンリー対策となります。
というのも、無属は元々攻撃が軽減されないので、アンテクストが絡まない場合スマッシュ持たせた方が純粋に強いと思います。
考えるべきはアダプトを使わない時
アダプトを使う時は何でもいいということは、逆にアダプトを使わない時は別問題です。なので、例えば純粋に属性有利の敵を相手する場合。こういった時は、普通にスマッシュを使うことになると思います。(アダプトはスマの後ろ)
ということは、他アニマとの属性の兼ね合いも出てきます。ここは人によって状況が違うと思うので、他アタッカーとのバランスを見て属性を決めるというのも良いのではないでしょうか。
7.型考察
では、ここから具体的な型・・・というよりアビリティの組み合わせ方についてまとめていきます。ステ振りは基本LA振りの火力特化型が良いのかなと思います。
ヒート+アダプト
アダプトの役割対象である「高耐久アンテクスト」に対して非常に強力な型。とりあえずヒート、が一番強そうな気がしています。
レイト+アダプト
アダプトはレイトとの相性が良く、レイトスマッシュよりも優秀です。
(詳しい説明は省きますが、ダメージ処理式の関係でレイトアダプトだと7倍ダメージが出ます)
ただ、レイトは現状装備でも付与できるため、引き継ぐほどの価値かと言われると微妙な気がしています。何ならヒートアダプト継ぎでレイト装備(傘)持たせるでも良くね?という感じです。
フルスラ+アダプト
フルスラを優先させて周囲を殴る→残ったアンテクスト持ちや不利属性に対してアダプトを当てる、という動きになります。
フルスラで攻撃が上がるため意外とアリな気もしますが、アダプト当てたい敵をしばらく放置することになるので、敵の編成の影響を受けやすそうです。
ブライト+アダプト
スルーアンテという害悪を駆除したいあなたに。需要はよくわかりません。
8.ダメージ期待値比較(追記)
型考察の方で「レイトとの相性が良い」と書きましたが、具体的にどの程度変わるのか、せっかくなので計算してみました。
※アタッカーの攻撃を14,000(5転5凸が大体このくらい)、敵防御を10,000(そこそこ硬め)と設定しました。適当です。
スマッシュ型との比較
まずは小手調べ?としてスマッシュ型との比較をしてみます。相性普通、相性有利(×1.5)、相性不利(×0.8)の3パターンでグラフを作りました。
と、見てわかる通り、
・相性有利の場合はスマがかなり強い
・相性普通以下だとアダプトが優秀
・レイトアダプトが鬼強い
という結果になりました。
ちなみに敵防御を変動させた場合についてですが、昔書いたアタ論Ⅰで出ていたように、レイトの方が影響を受けやすい、という結果だったのでここでは割愛します。
傘装備との比較
レイトフォースについては、装備でLv2までなら盛れます。ということなので、今度はアダプト継ぎオンリーで装備まで考慮して比較をしてみます。
レイト装備をしない場合は装備枠が4つ空くので、そこにはまだ実装されていませんが、今後実装されるであろう攻撃5%をガン積みする形にしてみます。
なので、
・ヒート3アダプト3、5%×4
・レイト5→アダプト3、5%×4
・ヒート3レイト2→アダプト3、5%×2
の3パターンでの比較となります。今回は敵防御を2パターン用意しました。
やはりレイトを絡ませると面白そうです。
ヒートレイト両立の場合、ヒートのターンが無駄になる可能性が高いですが、その分敵防御の上昇にある程度耐性を持ち、装備変更次第で色々と動けるのでやはりヒート継ぎが安牌なのかなと思いました。