どうもすらいむ(@slime_dual)です。
今回の記事は、現在開催中のイベント「混交の錬磨」の敵ステータスや攻略法のまとめです。
※弱い敵、強い敵の2バージョンがありますが、強い敵のみの記載です。弱い方は適当にやりましょう。
#スルーを許すな
1.敵ステータス
本体
属性:獣族
体力:PPP×8,000
攻撃:PPP×358
防御:PPP×280
速さ:PPP×8.6
アビ:二回行動
スウェイクスルー
ブライトセンス
レストブロー
ラッドインパクト
お供(下)
属性:獣族
体力:PPP×3,300
攻撃:PPP×315
防御:PPP×230
速さ:PPP×16
アビ:二回行動
スウェイクスルー
ピックヘイト
パニッシュメント
パワースマッシュ
お供(上)
属性:獣族
体力:PPP×2,700
攻撃:PPP×385
防御:PPP×210
速さ:PPP×14
アビ:二回行動
スウェイクスルー
ピックヘイト
パニッシュメント
パワースマッシュ
2.PPP
モルフェザーの錬成回数によって変化します。
3.ドロップアイテム
めぼしいもののみ記載、具体的にどの程度のレベルから落ちるかは検証していません。
低~中レベル帯
・モルフェザー
・クロノスの銅時計
・ビスケット小袋
・タグ(42%~)
・ブラウリーヴァ(22%~)
中~高レベル帯
・ケルグ式魔符
・プランクリネ
・各種アロマ(蒼黒、門、高潔、簒奪)
・転生の実(60%)
・アルケウス
・マナリス黒石
4.特効装備について
特効装備をしていると、そのアニマの攻撃力が上がります。
今回の敵は体力がとてつもなく高いので、高レベルでは必須級です。
攻撃の上昇量については、結構面倒な処理が行われているので、
・2つ装備すれば超強い
・ヒートや部隊アビリティがあると上昇量が増える
の2点だけ理解していれば大丈夫です。詳しい説明も書きますが、よくわからんという人はスルーしてください。
特効装備の詳細
上にも書きましたが、かなり複雑というか面倒な処理をしています。言葉で表現するなら、
「特効1つにつき、(50+本人の攻撃変化率÷2)%だけ攻撃が上昇」
となります。何言ってんだこいつと思われた方、自分もそう思っているのでご安心を。具体例を使って説明します。
<例1>ヒートブレイブ持ちアニマの場合
ヒートブレイブ時は攻撃50%上昇がすでに付いています。なので、特効1つでの攻撃上昇量は、
50+(50÷2)=75%
となります。前者の50は基本上昇量、後者の50はヒートブレイブの分です。
特効2つの場合は2倍の150%上昇となります。
<例2>ヒートブレイブ持ち+部隊アビリティ付きの場合
ヒートブレイブで50%上昇、部隊アビリティで30%上昇なので、計80%上昇ということになります。なので、特効1つでの攻撃上昇量は、
50+(80÷2)=90%
となります。前者の50は基本上昇量、後者の80はヒートブレイブ+部隊アビリティの分です。
特効2つの場合は2倍の180%上昇となります。
このように、「既に攻撃バフがたくさんついているほど効果が大きい」ということになります。これが高レベル部隊アビリティ必須の理由でもありますね。
5.レベル帯別攻略法
5-1.低レベル
最低でも20%以上を倒せない場合、稼ぎには向きません。そのような場合はもう片方を倒すなどした方がいいかもしれません。
5-2.中レベル(22%↑)
この辺から特効装備の素材であるブラウリーヴァが落ちます。イベント後半は値段が下がってきますが、イベント序盤は回す価値があると思います。
アニマはそこそこ育っていれば問題ないかと。勝率が怪しいようであれば、野良貼りや特効装備を作ってみる等工夫してみてください。
5-3.中レベル(60%↑)
この辺から転生の実が落ち始めます。そしてこの周辺から特効が必要になってきます。
編成はアタ3タンク1もしくはアタ2タンク2。タンクは一般的なライズヘイト、アタッカーは安定のヒートブレイブかPPPガチ勢御用達のフルスラッシュが良いでしょう。
この辺は野良貼りでもなんとかなったりします。
5-3.高レベル(80%↑)
当然のように特効装備&部隊アビリティ(攻撃防御)必須レベル。
特効装備の無いアタッカーはお荷物になる段階です。また、ある程度限凸していることも必要です。
編成はアタッカー3タンク1。
タンクは一般的なもので良いとして、アタッカーはできればフルスラッシュ引き継ぎが望ましいです。(特に90%↑)
そして〆はできればガッツ、更に敵の速さを抜いているとなお良しです。
ということで、今回の理想的なアタッカーはこちら。
ちなみにこの記事を書いている時点(イベント開始から24時間経過時)で、この型と類似する型合わせて20体くらいのフルスラステアトリスが確認されています。人によっては2体育てていたり・・・一晩でステアトリス増殖していて怖いですね。
↓そしてこちらがガチ編成の日常。