どうもすらいむ(@slime_dual)です。
今回は年末ということで、去年もやった1年間を振り返る企画になります。去年ほど色々やってたわけじゃないので比較的控えめな内容のはず?
今回も書くタイミングが無いのでこちらに。今年も1年ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
- 1月10日.うちの子自慢シリーズスタート
- 1月22日.マシュマロ返信スタート
- 5月3日.マシュマロ返信のやり方変更
- 5月12日.ステータス計算式の変更
- 5月20日.性能論の投稿
- 5月28日.限界突破の実装
- 6月10日.月チャレンジの実装
- 6月13日.すらいむ☆すらいむ開催
- 8月25日.武道闘βテスト開始
- 11月1日.鋼の錬金術師コラボ
- 12月30日.あなたも私も回答者!答えを見抜け!年末のクイズ大会!開催
↓去年の
1月10日.うちの子自慢シリーズスタート
これまで色々型考察はしてきましたが、我が家の子たちの紹介はほぼお初でした。
やり始めたきっかけは4転が来たから、ネタが無くなったから等色々あるわけなんですが、結果的に色々な方に参考にしてもらっているようで、嬉しい限りです。
1月22日.マシュマロ返信スタート
今じゃ定番となりつつあるマロ返も今年始めたことでした。
やり始めたきっかけ・・・ぶっちゃけると承認欲求的なやつなんですが、リアルの知人に「なんだか周りと距離感感じる」的なことを言ったところ「マシュマロやってみては?」と言われたのが始まりです。
なので、最初は普通にねぎらいの言葉とかそういうの期待してたんですが・・・ガチ質問の比率よ。
マロ返の話はこの後も出てくるので、最近の話とかはそっちの方で。
5月3日.マシュマロ返信のやり方変更
一気に3か月以上飛びましたね。この間も色々やってはいましたが、単純に目新しいことをしてなかっただけです。
この日からマシュマロ返信は我が家のシリウスレグルスを中心としたアニマ達にお願いするようになりました。
これは余談なんですが、事前に軽く解答内容の摺り合わせはするものの、基本アニマ達が考えた答えなので、すらいむ本人に聞くのとは返ってくる答えが違う時もあります。すらいむがアニマになりきって答えてるのとはちょっと違うんですね。
このスタイルに変えた理由はどっかに書いていた気もしますが、レグルスから「アニマ達の交流を増やしたい」という相談を受けてこうなりました。
最近はシリウスレグルスが9割を占めていますが、裏での交流は明らかに増えたので目的は果たせたのかなと思います。そのうち普通の雑談回を設けるのもいいかもしれませんね。
5月12日.ステータス計算式の変更
これは事前に運営のHideさんからTwitterで話を聞いていたもので、今までの「表示上と実際のステータスが異なる」という件が修正された形になります。
シミュの変更は面倒でしたが、見たものがそのまま信用できる値になったということで、個人的にはとても嬉しいアップデートでした。
5月20日.性能論の投稿
急にクソ真面目な記事を出したやつですね。
この辺の話は1月3日投稿予定の自己紹介で詳しく触れようと思いますが、自分は本来この手の「上級者向け&ガッチガチの考察」をするのがメインでした。特にげんもの時代ですね。
なので、ようやく本来の自分を取り戻した…と言うと大げさですが、本業に戻ってきたなあという感じです。どうしてもデータのまとめだったり、申し訳程度の初心者向け記事だったり、シミュだったり、他にやることがたくさんありましたからね。
5月28日.限界突破の実装
ゲーム内だと今年1、2を争う大事ですね。4転してしばらく経ってやることが無くなって…というタイミングでの実装だったので、自分としてはやることが増えて嬉しかったです。
ただrinの消費速度が今までとは比べ物にならないくらい速くなったので、金策は辛かったです。まあ金策と言ってもひたすらPPP周回してただけなんですが。
6月10日.月チャレンジの実装
これも限界突破と合わせて結構な大事ですね。最初「4転アニマ3体入れれば流石に勝てるでしょ」でやってぼろ負けして真顔になってた覚えがあります。
6月から始まって12月まで来ましたが、癖の強い編成が多くて、倒す時も攻略記事書く時も楽しんでます。あともっと強い編成をお待ちしています。
6月13日.すらいむ☆すらいむ開催
プレイヤーズイベントですね。自分で書くのも微妙ですが、すらいむに対して日頃の感謝を~みたいな企画でした。
これは純粋に嬉しかったですね。企画運営してくれたこたさんを始め、多くの人の協力があってあの規模のものが出来上がったので、自分も多くの人に支えられて今があるんだなあと実感しました。
8月25日.武道闘βテスト開始
これも大事。ついに対人要素が追加されました。これは単独の記事でも色々語ってますが、想像以上に平和で良かったです。欲を言えばフレンド戦機能とかも欲しいところですが、その辺は来年に期待ですね。
11月1日.鋼の錬金術師コラボ
なんだか大事が続きますね。去年に引き続き大御所とのコラボ。まさかココとコラボするとは思っていなくて発表されたときはびびってました。
去年同様新しいアビリティが増えたり、固有値更新されたりと色々ありましたが、自分の記憶はひたすら18時から周回していて終わったら持ち寄りして憤怒アロマ作成…の記憶が大半です。今も残っている3桁のアロマはいつ裁ききれるのだろうか。
12月30日.あなたも私も回答者!答えを見抜け!年末のクイズ大会!開催
6月から約半年ぶりの大型プレイヤーズイベント。自分は今回初の運営側として参加させてもらいました。
前回の反省を活かし、前回よりはまともな時間配分でできたような気がします。ただそれでも遅い時間にはなってしまったので、次に活かしたいですね。
この企画ではポォさん、電脳さんと一緒に通話をしつつ、コメント欄にはあのHideさんも来てくれるという豪華な感じになりました。二次会ではななれんの今後についての真面目な話ができたりとか、とても楽しい時間を過ごせたので大満足です。
と、1年振り返ってきましたが、今年も結構大事がたくさんありましたね。
来年はポォさんや電脳さんとの対談だったり、また新しいことにも挑戦してみたいと思うので、応援の程よろしくお願いします。