その29。
↓いつでもお待ちしています。
という訳で、うちの子たちへの質問含め、どしどしお待ちしています。今回出なかった他の子も必要とあらば出します。#ななれんきん #すらぺでぃあ #マシュマロを投げ合おうhttps://t.co/KLA6Jo9c1B
— すらいむ (@slime_dual) 2020年4月7日
前語り
今回はコラボの影響もあっていつもの2倍くらい質問があるから、サクサク進めてこうと思ったけど・・・
質問内容が重たいもの揃いなんだよな。だならいつも通りかいつも以上にじっくり見ていくことにする。
長くなりそうなら分割するかも!
前回マロ返のダメージ計算についての指摘
これは前回あったダメージ計算の質問に対してだな。結論から言ってしまうとこっちの計算ミスで混乱させてしまった。すまないな。
暗算でちゃちゃっとやろうと思ったらまさかの引き算ミス!
その部分は修正と書き足ししてあるから気になった人は見に行ってくれ。
先日は丁寧な回答ありがとうございました。メルアンブラの件伝わりました。あそこまでデバフがかかるのであれば、攻撃倍率の低いメルアンブラでもタンクが削れそうですね。初歩的なことですが色々勘違いしてそうなので更に質問させてください。バフデバフは全て加算(減算)。攻撃倍率は通常攻撃の1に攻撃系アビリティを全て加算した後、クリティカルであれば2倍、ライフコンバートはそれに体力割合を加算して、更にカット系アビリティをかけて、最後に属性倍率をかける攻防に戦闘時補正とバフデバフをかけ、攻撃−防御の値に攻撃倍率をかけたのがダメージこれであってますかね?レイトに関しては初期の頃、レイトパワスマでダメージが7倍になるという説が出た時のレイトが3.5倍というのが未だに変な形で残ってました。少し考えれば+2.5だと分かりそうなものなのに、お恥ずかしい限りです。今回も長文すみませんでした。
こっちがダメージ計算の質問してくれた人かな?
ぽいな。で、今回の内容は処理順の話と。
・・・バフデバフの部分と後半部分は合っているが、「攻撃倍率」の順番がちと違うな。
×(1+攻撃系アビリティ分)、×クリティカル補正、×属性相性、この3つがまずかかる。これらは同じタイミングで乗算されるから特にこの3つの順番を気にする必要は無い。
次が+ライフコンバート。この位置に入るから、クリティカルや属性相性の影響を受けられない。
最後が×カット補正。ざっとこんな感じだな。
レイト7倍説、懐かしいねー。
あったなそんなの。今考えればレイト7倍くらい出てもいいんじゃないか?
そのくらい出たらまだ活躍出来るかもね!
すらいむさんは前回のコラボでソウルとリベンジャーを贅沢に積んでおられましたが、そこまでするのにだいたい何連ほど引いたのかを教えていただくことはできますか?それと、ソウルを引き継いでいた方が普通のヒートアタッカーになっていましたが、活躍の場が少なかったのでしょうか?素人考えですが、強制的に装飾品が固定されて長期戦になりやすいPPPなどでは有用な気がしていたのですが。
前回は3天井だっけ?
15,000賢者石×6だな。値段は敢えて言わないでおこう。
ソルドレは・・・Lv3の発動率が70%とわかった瞬間育て直したな。そのだいぶ前から育て直す気でいたが、発動率の件が引き金になった。
活躍したかは本人に聞くか。ソルドレ時代はどうだった?
私としては十分活躍できなかったと感じている。それどころか足を引っ張っていたようにも・・・
ストップストップ。昔の話はシリウスがするから!
あいよ。問題点は、少し前までは今以上にヒート環境だったこと、期待していたほどソルドレが発動しないこと、ソルドレのバフの発動機会がそこまで多くないこと、フルスラが死にアビと化していたこと、ヒートフルスラが使えないこと・・・言い出すと問題点だらけだな。
(これが死体蹴り・・・)
まず環境について。これは「とりあえずヒート突っ込めばいい」ってやつだな。これのせいで周囲のヒートが敵をバンバン倒していくからソルドレのメリットが活きづらい。
そして「ヒートフルスラ」の存在。強敵ほどフルスラが活きる環境だったが、ソートが無かった以上フルスラをまともに使うためにはソルドレをOFFにしなければならない。ということは何も引き継いでいないのと同じようなものになってしまう。
・・・と、あまりにも環境に合っていなかった。今なら速さ調整やらでソルドレのバフを出しやすくするだったり、アビリティの並び順変えるだったり色々やりようはある訳だが、あの頃はなぁ。
ヒートを引き継いだ同族が活躍する中、主人の要望に答えきれないのは・・・
もどかしかったよねぇ。そんなこともあってご主人とかと相談して、最終的にヒートで育て直す感じに!
今は色々なところで力になれているから充実している。
良かった良かった。僕もはやく充実したいな〜
リベンジャーも逆風辛いんだよな。
すらいむさんこんにちはm(*_ _)m今、竜と無属アタッカー、体力スタンド、タンクも完成してきたのでデバッファーを作ろうと思っているのですがメルブラ継ぎのレスト〆、レスト継ぎのメルブラ〆どちらが良いでしょうか?もしくはほかの型の方が良かったりするんでしょうか?
こんにちは!
これはつい最近出した「メルアンブラ活用術」という記事に詳しいことが書いてあるから、まずはそれを読んでみてくれ。
質問内容とドンピシャの話も出てるし、他のアビリティにも触れてるからぜひぜひ!
すらいむ先生こんにちは!新アビについて質問です。いま余ってる(?)フルスラ3のアニマがあるのですけど、キング・ブラッドレイのブライトセンス〆は相性どうでしょう?やはりヒート3の方が汎用性が高くて良いのでしょうか。もしブライトセンスが全体攻撃にもかかるなら敵全員に攻撃が当たってそれなりに強くならないかな?と思いました。(でもヒートの方が良ければ、妥協せずヒートにしたいと思います)
こんにちはー!ここからコラボの内容だね!
それなりじゃなくめちゃくちゃ強い。もちろん汎用性という面ならヒート3の方が高いが、よりブライトセンスが活きる型と言えるのは殴る回数が多くなるフルスラ3だろうな。
間違いなくアタッカー〆最適解の1つだね。強すぎて僕らの立場が危うい!
ほんとだよな。AS選び放題な時点でぶっ壊れだってのに。
でもご主人がコラボアニマ残したくない派だから僕らはこのままだね!負けないように頑張ろう!
どうもです!ラースについての質問なのですが、ラース引き継ぎヒート〆、ラース引き継ぎフルスラ〆かヒート引き継ぎのラース〆どれが強いと思いますか?
どもども!またラースの話だね。
ブライトセンスはLv1でも60%ほど出るから、スウェイクスルーに親殺されたとかじゃなければ〆取得でも十分だろう。
ってことはヒート3で〆ラースが良さそうだね。
ブライトセンスの引き継ぎは、コラボアニマを残したくない場合やスウェイクスルーが憎くて仕方がない場合だな。〆はヒートフルスラ両方強いから、好みや財布事情次第ってところか。
・
どもども!この辺から情報量が凄いことになってる!
えーまず無属に発動する件は解決してるみたいだな。こちらでも確認してある。
Lv1での発動率はこちらでも調べる目処は立っているから、質問主のデータを参考にしつつ余裕がある時にやっておこう。情報ありがとうな。
色んな事情で、遺跡に行かないと調査できないから面倒なんだよねー。
続いて性能面だが、Lv1の段階では有利属性への通常攻撃と同じと考えてもらっていい。この後Lv2Lv3で倍率が上がるから、そこで差がついてくるだろう。
活用法は、まず理想はLv3積み。何かの〆に持ってくるだけだと倍率が低い上、発動機会が少なくて空気になりそうだ。
〆は・・・まあヒート辺りが理想だろうな。ガッツは装備で付ければいいとして、それ以外でアダプトランスと相性が良いのはヒートやアクトくらいしか思い浮かばない。
何かしらの手段で攻撃を上げないと、質問主の言うようにヒートの方が良いという結論になってしまいがちだ。そのくらいヒートの性能がおかしいってことだな。
やっぱりヒート強すぎるよねぇ。強すぎるせいで全体のバランスとして足引っ張ってる感が・・・
アタッカーの考察してると9割方ヒートに辿り着くのをそろそろ何とかしたい。
・
うおっ
凄いの来てる!あっお名前は一応隠しておきました〜
出していいとか、むしろ出してくれとかあったら後でこっそり言ってくれれば直そう。
まずは調査ありがとう!僕たちの方でパニッシュメントはまだ手が出せてなかったから本当に助かるよ!
これで大体のデータが揃ったな。既にTwitterやアビリティ一覧記事に反映させてもらっている。とても助かる。
あの地獄みたいなアビリティ調査やった後、時々こういう人が出てきて嬉しい限りだね。なんかあの記事の最後でご主人の本音だだ漏れてたけど、少しは報われたかな?
やればわかるが、発動率調査は想像以上に大変だから協力者が居ることはとても心強い。今後も無理のない範囲で手助けして貰えると俺らとしても助かる。
拘束布を集めている一般錬金術師です。拘束布はいくつぐらいあれば現状なななれんで活動していけるのでしょうか?また、タグもいくつあればいいのか教えていただけるとありがたいです。
質問難易度的には癒し枠だな。
はーい今回も出番だよー
なんでこんなしょーもないことで呼ばれなきゃならねえんだよ。さっさと布カンストさせてから出直してこい。
ちなみに布カンストっていくらくらい?
3億くらいだな。もちろん在庫の問題で3億払えばすぐ手に入るって訳じゃないが。
雑に3億要求するって中々にクレイジーだね。ちなみにタグは?
あんなの1つあれば十分だろ。
使う用で1枚、保存用で1枚、布教用で任意の整数n枚。つまり999枚必要ということですね。
アイドルの写真集か何かかな?
・
普通に質問が難しいな。調べてみたところ、別々に貢献度が入っていたから虎の威を借る狐戦法はできない。
ちなみにパニッシュメントの持続ダメージは貢献度にならず無に消える。殴ってないからってことなんだろう。
それじゃ次。
えっ上全部スルー?
そういやコレ見覚えあるな。
昔ご主人もこんなのやってなかったっけ?ほらげんもので碧天使実装された時!
あー・・・これネット上で有名なコピペらしいな。それと探したらあったぞ。ほれ。
うわぁ。
ここで半分くらいだね。
流石に量凄いことになっているから一度切るか。
そうだね!続きは後編でってことで!
↓後編はコチラ