ここでは、敵魔獣のステータスを如何にして求めているのかを、具体例を使いながらまとめてみました。
やりたい人が居るかは不明ですが、居たのであれば参考にしてみてください。
1.各ステータス調査法
まずは、それぞれのステータスやアビリティをどのように調査しているのかについて、ざっくりとしたまとめです。
今回はシミュに実装することを目標にしているため、全ステータス出すまで終われません。
体力
いきなり面倒な奴。
敵が回復アビリティを持っている場合は回復量から計算できるので簡単ですが、そうでない場合はかなり面倒で、与えたダメージから概算する必要があります。
具体的には、HPバーの減った割合を画像編集ソフトで確認→大体の体力を概算、という工程を繰り返して範囲を絞ります。この方法の場合、どうしても正確な値をバシっと出せないためある程度誤差が出ます。仕方ないですね。
攻撃&防御
これは楽で、こちらが与えたor受けたダメージから計算可能です。自分は一々手計算するのがダルかったので、以下のような軽いツールを作って運用しています。
注意すべき部分は、ダメージには若干の乱数があるのでそれを考慮する必要がある点と、能力変化の考慮が結構面倒な点くらいでしょうか。
速さ
こやつも面倒。主に二分法と呼ばれる方法に似た形式での調査を行うことが多いです。
簡単に説明すると、速さの範囲の丁度真ん中になるようこちらのアニマの速さを調整し、範囲を半分ずつ削っていくという方法です。
基本速さは10の倍数なので、1ずつ確認する必要は無し。
幸運
基本250想定、あまりにもクリティカル率低ければ独断と偏見で微調整するくらいです。
2.具体的な調査手順
ここから、実際に調査している様子を使いながらの説明になります。対象は、先日討伐シミュに実装した「正義の裁き」です。
ちなみに、今回の調査は過去一番スムーズに行きました。普段は2倍くらいかかります。
2-1.事前にわかっていること
既に何度か戦っているため、ある程度の情報は持っています。それらをまとめると、
・3体編成(本体魔法、お供無×2)
・本体が回復、リグベイン
・お供が体力3、ヒートブレイブ、
ガッツ、高火力、回避
となります。一見色々わかっているように見えますが、数値面がまだまだですね。
2-2.既出動画確認
ここで、Twitter上や自身のフォルダ内を調べ、動画がないか確認します。
今回のケースだと、以前1度だけ動画を撮っていたようなので、まずはそれを見てみます。
ぺでぃあ用その1 pic.twitter.com/CU7kLt44RB
— すらいむ (@slime_dual) 2020年3月2日
この動画から追加でわかったことは、
・お供そこそこ速い(653~1000)
→1T目-2,3
・下の剣がフルスイング
→1T目-2
・上の剣がパワースマッシュ
→1T目-3
・本体の体力~69,624
→1T目-4
・本体が2回行動
→1T目-6,7
・上の剣がヒートブレイブ1
→2T目-頭
程度です。このように、動画からわかることを書き出していくのが基本となります。
古い動画でこちらの装備がわからないため、攻撃や防御の値はまだよくわかりません。その辺をこの後解決していきます。
2-3.追加戦闘
正義は取っ手付きアロマがある&それなりに安いので、追加で戦って足りない情報を補います。
ちなみに、楽に戦えない敵の場合は2-2だけで全て出すこともあります。体力と速さは正確な値が出せないことがほとんどですが、その辺は仕方ないということで……
まずは敵の攻撃と防御を確定させたいため、タンク無しで適当に戦ってみます。
ぺでぃあ用その2 pic.twitter.com/G1KX2A1JKP
— すらいむ (@slime_dual) 2020年3月2日
この動画から、
・本体の防御7,100
→1T目-1
・お供2体が同速かつ681~703
→1T目-2,3、2T目-1,2
・お供2体共パワースマッシュ
→1T目-2,3
・下の剣が攻撃8,040
→1T目-2
・上の剣が攻撃8,040
→1T目-3
・本体の速さ440~681
→1T目-5,6
・下の剣がヒートブレイブ1
→2T目-頭
・下の剣が防御500
→2T目-3
・上の剣が防御500
→4T目-2
・お供2体共1回行動
→全体
ということが分かりました。お供の速さはほぼ700で良いと思うので、中々の収穫です。
後は本体の情報が欲しいので、あまり火力の高くないメンバーで戦ってみます。
ぺでぃあ用その3 pic.twitter.com/MKtOOVBSr1
— すらいむ (@slime_dual) 2020年3月2日
この動画から、
・本体の速さ491~506
→1T目-5
・本体の攻撃9,100
→1T目-5
・本体がスウェイクスルー
→2T目-2
・本体の体力58,000
→3T目-4
・本体がリフルファイン3
→3T目-4
・本体がパワースマッシュ>フルスイング
→全体
ということがわかりました。本体の情報がほぼ確定しましたね。
これで終了でもいいのですが、下の剣がパワースマッシュとフルスイングどちらを多く打ってくるのかが気になります。ということでもう1戦。
ぺでぃあ用その4 pic.twitter.com/UkHBk5Q4iA
— すらいむ (@slime_dual) 2020年3月2日
この動画から、
・下の剣がパワースマッシュ>フルスイング
→全体
ということがわかりました。これにて全ての情報が出揃ったので、ちょちょいとシミュに実装して終了です。
…と思っていたのですが、動画一覧を眺めていたら上の剣がフルスイング使ってくるシーンが1回だけありました。恐らくかなり確率的に低そうです。ということである程度感覚で適当に重み付けして完了。
ということで、やっとシミュに実装できる状態まで持ってくることができました。
正義の場合はかなり楽でしたが、英雄限定の敵や昇級の敵など、一筋縄ではいかない敵も多いので、大変な時は本当に大変です。つい最近クラス13の昇級試験を実装したのですが、かなり辛かったです。双頭獣許すまじ。