新シリーズその4
↑かっこいいと見せかけて可愛い
1.ステータス
値はゲーム内表記ではなく計算上用いられている正確なもの準拠、装備込みのものです。
体力:3,462
攻撃:3,684
防御:9,109 (284pt) (+5%×2)
速さ:1,005 (76pt)
幸運:0
王道の「速さ1000超え残り防御」です。速さ方面は簒奪抜き調整、耐久面は全体攻撃であればA15,000、全体攻撃以外あればA27,000まで受けられます。
2.アビリティ
Lv3 ライズフェンス (引き継ぎ)
防御増加+5%×2
Lv1 ヒールオール (off)
Lv1 リグベイン
Lv3 ピックヘイト (装備)
Lv1 スウェイクスルー (装備)
テンプレ通りライズフェンスを引き継ぎ、装備でピックヘイトとスウェイクスルーを補う形です。
コラボアニマを使えば道中でスウェイクスルーを取得できますが、既にスルー付き装備を作っていたためコラボ錬成を温存しました。こうやって宝の持ち腐れするのがすらいむクオリティ
3.装備
恒星のペンダント +10
[Lv1ピックヘイト、Lv1ピックヘイト]
恒星のペンダント +10
[Lv1ピックヘイト、Lv1スウェイクスルー]
テンプレ装備。☆5速さ2スロット装備が来た場合、使い分け用に同じアビリティ構成のものを作ろうと思っています。
4.役割
現在ではほとんどのアロマ討伐で必須となっているライズヘイトです。そのためうちの子らの中では断トツの過労要員、ちょっとは休んでほしいけど中々そうはいかないという…
実はピックヘイトが主流になったタイミングでは育てておらず、その後しばらくしてから育てました。ヘイト要員が居ないうちはかなーーり窮屈な討伐だったので、育てたことによるメリットが一番大きいかもしれません。
5.設定等妄言垂れ流し
ここからはただの余談なので見なくても大丈夫です。
part1からこのコーナーを長ったらしく書いていましたが、part4からはアッサリいきます。げんものからの引き継ぎ枠じゃないだけで書く内容が全然違うんですよね…
名前はポルックス、ふたご座の星で弟に当たります。兄のヘリスロギーとの並びがかっちょいいですね。
ツヴァイキリーグを選んだ理由は強力なリグベインを持っているから…というのは勿論なんですが、何より見た目がドストライクだったからです。ヘリスロギーと並べて光と闇!みたいな構図を作りたかったというのもあります。