本日お知らせが更新され、より詳細な情報が出ました。
かなり情報量が多く、混乱必至なのでざっくりとしたまとめを作りました。
1.ガチャ
まず第一に、賢者石限定かつ限定品はマケ出品不可です。
つまり、ガチャから出るアニマになりたければ、課金して自分の力で引かなくてはなりません。
10連で☆5が1つ以上確定、100連で天井、天井までの課金額としては18,000円となります。
ガチャ産SSはどれも新規アビリティを持っているため、場合によっては大荒れになるかも。キーやアロマは無く、錬成が直に出ます。
2.イベント
全拠点に出る敵を倒す
↓
コラボ用アイテムやそいつの錬成がドロップ
↓
コラボ用アイテムで装備、タグ、アロマを交換
↓
アロマからタグやそいつの錬成がドロップ
それと、後半からレイド追加
3.キャンペーン系
・経験値1.5倍、報酬2倍
いつものなので特にコメント無し。
・特殊ログインボーナス
見りゃわかる。鋼が貰えるらしい。
4.新アビリティ
能力変化の割合や発動率はまだ不明なので、暫定での考察です。
レストブロー
(恐らく)デバフ系アビリティの上位互換。
ただ、現状デバフアビリティの需要がそこまで多くないため、目立って活躍するかは怪しいです。レイドだとかなり役立つかと。
後は、Lv3時の発動率次第でも大きく評価が変わってくると思います。
MaxLv5の時のLv3と考える場合は60%、ヘイト系と同様と考える場合は80%なので、このどちらかでしょうか。
ソウルドレイン
かなり強そう。
敵が1体の場合は微妙だけど、測定不能系の大半は複数体なので役立つ場面が多そうです。
後はヒート引き継ぎと比べて強いかがポイントですね。
こちらも発動率次第で評価が一変すると思います。
プレッシェンド
何とも言えない感じ。
現在主体の編成には入れづらいので、バランサー主体の編成が良いかもしれません。
色々と制約が多く、まずプレッシェンドが発動するためにはこちらがある程度ダメージを受ける必要があります。
そのため、敵の火力が低い場合は使えません。また、単体回復のため安定性に欠けるかもしれないという欠点もあります。
使い方次第では化けるかもしれませんが、運用の難しいアビリティだと思います。
リベンジャー
間違いなく強いと思っています。
バランサー向けのアビリティで、リグベイン+ピックヘイトを入れた編成や、レイドで活躍すると思います。
倍率次第ではありますが、特にPPPイベントでの活躍を期待しています。
リグベイン+ピックヘイト2体、リベンジャー1体でPPP100%安定化…夢が広がりますね。