個人的にはななれん界で3本指に入るレベルで大惨事でした。
ゲーム内でアニマ一覧を見ると、装備やアビリティ込みのステータスが表示されます(下画像)
この画像では攻撃が9,380となっています。しかし、この値は全く意味がありません。
実際のダメージ計算では別の値が使われています。今回の場合、このジーヴァテインは攻撃9,612として内部処理されています。
つまり、「表示上のステータスと、実際のステータスが全然違う」ということになります。結構酷いことですよねこれ。
1.表示上のステータスの計算式
これは単純で、以下の式で求められます。
この式の中で、は5%上昇アビリティの個数、
は3%上昇アビリティの個数となります。
上画像のジーヴァテインの場合、攻撃5%2つ、攻撃3%4つ、素ステ7,424、武器322なので、
となります。見ての通り、%上昇系アビリティは素ステータスにかかり、装備は最後に加算されます。
2.実際のステータスの計算式
実際の戦闘中は以下の式で計算されています。
上画像のジーヴァテインの場合は、
となります。全然違うじゃないか(半ギレ)
表示上のステータスとの違いは、
・装備の加算が先
・%上昇系アビリティは全て乗算
の2点です。この影響で、3%上昇が4つの場合は実質12.55%の上昇となります。
3.何が変わるのか
計算式の影響で、
・装備の上昇量(強化値や黄色)
・%上昇系アビリティ
の2つがより重要となりました。誤差と感じるかもしれませんが、戦闘中には攻撃の場合2.372倍、防御の場合1.975倍されるので、割と馬鹿にできないと思います。