※こちらの型は掲載当時のものです。最新のものとは変化ルート等が異なる可能性があります。予めご了承ください。
1.育成例
零転 アルストロメリア
一転 アルストロメリア
二転 エウテルペ
三転 ラウンドゴーレム
→ディアフックス
→カゲロウ
→ターヴィー
→イルオーヴァ
装備 ニケのイヤーカフ
2スロ装備[リフル2、リフル1]
アビリティ 防御5%×2
ヒールオールLv5
リフルファインLv3
ブレイブーストLv2
ステータス 体力:4,121
攻撃:2,809
防御:6,753 (320)
速さ:653
幸運:0
2.説明
ヒーラーとバッファーの役割を兼ねた型。
基本的にはヒールオールで討伐の安定化を図り、ヒールオールが発動しないターンや先制した時にブレイブーストを打つことで、アタッカーの補助をするのがこの型の狙いです。
振り方は、ヒーラーとしての性能を重視し防御特化としました。バッファーとしての性能を意識する場合は、多少速さに振るのもアリです。
この型のメリットは、ヒーラーとしての性能を落とさず、何も仕事しないターンを減らすことができる点です。
デメリットは、ブレイブーストのレベルが最大でも2までしか上げることができない点です。レベル2の発動率は大体50%と言われているので、安定して発動するとは言い難いでしょう。
ブレイブーストのレベルが低い関係上、バフありきで考えるのは危険です。あくまで、「ヒールしないターンにバフができるかもしれない」程度に考えておくのが賢明です。
3.余談
この型は初期の頃からあったある程度有名なものです。
採用者が多く、ヒーラーのテンプレの1つとなっていますが、ヒールもバフも両方しっかりこなせると考えている人が多いような印象だったので、少々厳しめに書いてしまいました。